top of page
検索

ぼくらが歌っていた童謡が。。。

小学生に歌のレッスン中


「じゃあ次はみんなも知っている歌を歌うよ」と


『シャボン玉』というと



「 ・・・・先生、この歌知らないよ」


というのです。


「しらないの!?!?」



とても驚きましたが、そうか! 誰でも歌っていると思い込んでいる童謡たちだけれど

今の子たちが通ってこない曲たちも増えて来たのだな、

と妙に納得した出来事でした。


とはいえ、僕よりも年齢が上の人たちが歌う童謡を

僕らが知らないということも多くあるわけです。


うたが時代とともに替わってゆくのは自然なことでもありますよね。


その中で100年以上も残り歌い継がれているこどものうたが

存在していることは本当にすごいことだと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
赤い靴続編

前回赤い靴のブログを書きましたが また曲の情報入力中にこんな曲を見つけました。 ~~~~~~~ きみちゃんの赤い靴 きみちゃんの赤い靴 大倉芳郎 横山太郎 赤い靴 はいていた あの子はどこへ 行ったやら 牧師さんに もらわれた 幼い子だった きみちゃんは 病気になって...

 
 
 
赤い靴のこと

赤い靴 はいてた 女の子 異人さんに連れられていっちゃった こんな歌詞から始まる赤い靴。 小さな頃から この曲を聴くたびに なんて怖い話なんだろう といつも思っていました。 それはもう夢に出てきてしまうくらい 想像すると怖かったなぁ。 どうして連れてかれちゃったの?...

 
 
 
うさぎの腹のクリスマス!

こどものうたあるある!ってことで こどもの頃に聴いたうたなのでタイトルや歌詞が あいまい?!なんてこと結構あると思います。 あおぞらワッペンのパントマイムお兄さん 金子しんぺいくんが話していたのは 『うさぎ野原のクリスマス』 は 『うさぎの腹のクリスマス』...

 
 
 

コメント


bottom of page